【公演終了】マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラ 11月23日(木・祝)
コンサートマスター:篠崎史紀[N響特別コンサートマスター/北九州市文化大使]
2023年11月23日(木・祝)
15:00開演(14:00開場)
14:15~ プレ・ステージコンサート
北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)
チケット料金[全席指定席]
A席・U-25(A席)席は売り切れました。
S 席 | 5,000円(前売) |
---|---|
※A席=2階ステージ周り席
※当日500円増 ※U-25=25歳以下(1998年以降生れ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:241-798]
◆ローソンチケット[Lコード:84244]
チケットご購入はこちらから
プログラム
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183(173dB)
シューベルト:交響曲 第5番 変ロ長調 D.485
メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 op.56「スコットランド」
※指揮者なし
※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
関連情報
◆ぶらあぼONLINE 「北九州市立響ホール特集ページ 」掲載記事
・2023.7.14 up 2023北九州国際音楽祭の聴きどころ
・2023.9.1 up 2023北九州国際音楽祭 日本を代表するアーティストが北九州に大集合!
プロフィール
マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラ
このオーケストラは、≪マイスター・アールト組≫と≪ライジングスター組≫で構成。≪ライジングスター組≫は、北九州市制50周年記念 2013北九州国際音楽祭 ガラ・コンサート開催の際に、オーディションにより選ばれた優秀な若手演奏家を核とし、≪マイスター・アールト組≫は、本市出身者を含む国内主要オーケストラのコンサートマスターや首席奏者たちを迎えている。指揮者は置かず、コンサートマスターの下、丁々発止のリハーサルを重ね、各メンバーの自発的なアプローチと卓越したアンサンブル力により生き生きとした演奏が特徴。
コンサートマスター 篠崎史紀[NHK響特別コンサートマスター/北九州市文化大使]
NHK交響楽団特別コンサートマスター。愛称"まろ"。3歳より両親の手ほどきを受け、1981年ウィーン市立音楽院に入学。翌年コンツェルト・ハウスでコンサート・デビューを飾る。帰国後、群響、読響のコンサートマスターを経て、97年N響のコンサートマスターに就任。2020年度ミュージック・ペンクラブ音楽賞、北九州市民文化賞、福岡県文化賞、有馬賞を受賞。WHO国際医学アカデミー・ライフハーモニーサイエンス評議会議員。
使用楽器は1727年製ストラディバリウス(株)ミュージック・プラザより貸与。